覚えれば何度でもおいしいしっとり鶏むね肉 完成イメージ
Re・De Range | 平日レシピ

覚えれば
何度でもおいしい
しっとり鶏むね肉

鶏むね肉って脂肪分が少なくてヘルシーだし、お肉の中ではお財布にやさしい優秀食材。
しかも、このレンジ調理法をマスターしてしまうと、
メニューのレパートリーも広がって、いいことづくしなんです。
とりあえず今回は鉄板のよだれ鶏とバンバンジーをご紹介。
お好みのアレンジを楽しんでください。

  • SHARE

材料

鶏むね肉
2枚
少々
きゅうり
1/2本

A [よだれ鶏ソース]

60ml
ショウガ
10g
にんにく
1 片
細ネギ
1/2 束
しょうゆ
大さじ2
黒酢
大さじ1
ごま油
大さじ1
きび砂糖
小さじ2
花椒粉
少々
豆板醤
小さじ1
ごま
大さじ2

B [バンバンジーソース]

ねりごま
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
砂糖
大さじ1
米酢
大さじ2
ごま油
大さじ3
ラー油
適量
すりごま
大さじ2
炒りごま
大さじ2
ピーナッツ
お好み

作り方調理時間合計 約16分

時間内訳:レンジ調理 約6分 + その他調理 約10分

  • 室温に戻す時間は除きます。

02

(1) 鶏むね肉は全体に塩を塗りこんで室温に戻します。

07

(2) レンジ使用可能な容器に(1)を入れてラップをふんわりとかけ、「手動あたためモード」にて「500W、3分00秒」の設定で加熱し、表裏を返して再度「手動あたためモード」にて「500W、3分00秒」の設定で加熱してください。

02

(3) 冷めたら薄切りにして、半分ずつ別々のお皿に盛りつけます。

03

(4) Aのショウガとにんにくはみじん切りにして、細ネギ、ごま油以外のAを全て混ぜて、(3)の一方の鶏むね肉にかけます。その後、ごま油を垂らして輪切りにした細ネギを散らします。

02

(5)Bのピーナッツとラー油以外を混ぜて、(3)のもう一方の鶏むね肉にかけ、砕いたピーナッツを散らしラー油をまわしかけて、細切りにしたきゅうりを盛り付けて完成です。

  • きゅうりの中がブヨっとしている時は加熱することでシャキッとします。
  • 辛いのが苦手な人は、花椒粉を抜いてもさっぱり美味しく食べられます。
  • 鶏むね肉が食べきれない場合は、鶏むね肉から出たスープ(肉汁)に浸して保存すると、美味しく保存できます。
タルトタタン風りんごケーキの完成イメージ

16
完成!

  • 時間は目安です。調理時間の合計に違いが出る場合があります。
監修|川上ミホ

監修|川上ミホ

フードディレクター、オーガニックコンシェルジュ、ソムリエ。国内外のレストランでの経験を経て、独立。食のスペシャリストとして書籍・雑誌、企業webなどメディアを中心に活動。