エビとアボカドのビールどろぼう イメージ
Re・De Range | 平日レシピ

3分前には
食べるスタンバイを
してほしい
ダッチベイビー
パンケーキ

ふわーっとふくらむ様子は魔法のよう。
しぼむのも早いので、テーブルの用意はしておいて、
焼きたてを召し上がれ! サラダやスモークサーモンを乗せて
朝食やブランチにもぴったりです。

  • SHARE

材料

A

2 個
牛乳
80ml
きび砂糖
8g
少々
薄力粉
27g
バター
12g
クリームチーズ※1
お好み
アメリカンチェリー※1
お好み
  • 1 お好みでクリームチーズとアメリカンチェリーをトッピングしてください。

作り方調理時間合計 約30分

時間内訳:オーブン調理 約15分 + その他調理 約15分

(1) 「 オーブンモード(予熱オーブン)」にて「220℃」の設定で予熱してください。

  • 予熱オーブンは庫内を先にあたためる機能のため、時間設定はありません。食材は入れずに開始してください。

09

(2) ボウルにAを加えて泡立て器でよく混ぜます。さらに薄力粉をふるい入れてしっかり混ぜます。

  • 泡立てる際は電動ハンドミキサーがあると便利ですが、飛び跳ねに注意して深めの容器を選んでください。

06

(3) 予熱が終了しているのを確認してから、バターを入れたスキレットを弱火にかけます。バターが溶けてジュワッと泡立ってきたら、火を止めて(2)の生地を流し入れ、すぐに庫内底面に置いてください。

12

(4) 「 12分00秒」程の設定で加熱してください。生地がふっくらとふくらみ、まわりにしっかり焼き色がつくまで焼いたら完成です。

  • 10分程経過したら、庫内の様子を見て、膨れあがって香ばしい焼き色がつくのを確認してください。途中で扉を開けるとしぼんでしまうので注意してください。
  • 加熱が足りない場合は、様子を見ながら「オーブンモード(オーブン予熱なし)」にて「220℃、2分00秒」の設定で追加加熱してください。
3分前には食べるスタンバイをしてほしいダッチベイビーパンケーキの完成イメージ

30
完成!

  • 時間は目安です。調理時間の合計に違いが出る場合があります。
監修|川上ミホ

監修|川上ミホ

フードディレクター、オーガニックコンシェルジュ、ソムリエ。国内外のレストランでの経験を経て、独立。食のスペシャリストとして書籍・雑誌、企業webなどメディアを中心に活動。