一度焼いたらしばらく楽しめるローストポーク
Re・De Range | 休日レシピ

一度焼いたらしばらく楽しめる
ローストポーク

上級者見えする塊肉。
実は「幸せコストパフォーマンス度」が高いのをご存知?
塊で焼くからこそのジューシーさ。
冷めてもサンドイッチにはさんだり、
スープに入れたり、しばらく楽しめるのも魅力的。

  • SHARE

材料

豚肩ロース肉(かたまり)
1.2kg
10g(小さじ2)
ごぼう
2本

バルサミコハニーソース

バルサミコ酢
大さじ2
はちみつ
大さじ2
小さじ1/2

ハニーマスタードソース

粒マスタード
大さじ2
はちみつ
大さじ2
小さじ1/2

ジンジャーはちみつソース

ショウガ(すりおろし)
大さじ1
はちみつ
大さじ1
しょうゆ
大さじ2

作り方調理時間合計 約135分

時間内訳:オーブン調理 約120分 + その他調理 約15分

塩をまんべんなくすり込み、ラップで包む冷蔵庫で一晩寝かせます

[ 仕込み] 豚肩ロース肉に塩をまんべんなくすり込み、ラップで包むか保存容器に入れて冷蔵庫で一晩寝かせます。

00

(1) 「オーブンモード(予熱オーブン)」にて「130℃」の設定で予熱してください。

  • 予熱オーブンは庫内を先にあたためる機能のため、時間設定はありません。食材は入れずに開始してください。

06

(2) オーブンシートを敷いた角皿に豚肩ロース肉を乗せ、洗って5cm程の長さに切ったごぼうをまわりに散らします。

90

(3) 予熱が終了しているのを確認して、(2)を庫内下段に設置し、「90分00秒」の設定で加熱してください。串をさして、透明な肉汁が出てきたら加熱完了です。

  • 加熱が足りない場合は「オーブンモード(オーブン予熱なし)」にて「130℃、10分00秒」の設定で追加加熱してください。

30

(4) そのまま庫内で30分置いて落ち着かせてください。

07

(5) 小鍋にお好みのソースの材料と角皿に残った肉汁を加えて弱火で煮詰めてソースにします。

02

(6) お好みの厚さに切った豚肉にソースを添えて完成です。

  • 冷えてからの方が薄く切りやすいため、サンドイッチにはさむなど薄切りにしたい場合は、温度が下がってからの方がおすすめです。
一度焼いたらしばらく楽しめるローストポークの完成イメージ

135
完成!

  • 時間は目安です。調理時間の合計に違いが出る場合があります。
監修|川上ミホ

監修|川上ミホ

フードディレクター、オーガニックコンシェルジュ、ソムリエ。国内外のレストランでの経験を経て、独立。食のスペシャリストとして書籍・雑誌、企業webなどメディアを中心に活動。