Re・De Pot
サポート

Re・De Potイメージの画像

よくある質問

お問い合わせ前に、こちらをご参照ください。

ボタンを押しても動かない

電源プラグや器具用プラグが抜けていませんか?

蒸気が漏れる

以下をご確認ください。

  • パッキンが正しく取り付けられていますか?
  • 内がま・パッキン・排気弁カバーに異物がついていませんか?
  • 内がまやふたにへこみや傷がありませんか?
    お客様相談窓口(株式会社A-Stage)へまでご連絡ください
  • 圧力切替弁が「排気」の位置になっていませんか?
    「密封」の位置に合わせてください。
  • ふたは確実に閉まっていますか?
    取扱説明書のP.11ご確認ください。
煮汁と蒸気が噴き出す
  • ふたは確実に閉まっていますか?
    取扱説明書のP.11ご確認ください。
  • 調理材料(水・調味料・調味液含む)の量が多すぎませんか?
  • 圧力がかかっているときに、急に圧力切替弁をはずしていませんか?
調理が上手にできない
(生煮え、煮えすぎ、焦げるなど)
  • 加圧時間、調理時間の時間設定を間違えていませんか?
  • 水や調味液の量を間違えていませんか?
  • 調味料はあらかじめ溶かしてから入れましたか?
タイマーが動かない

調理モードランプが点滅していませんか?
(調理モードランプ点滅中(加熱中)はタイマーは進みません。)

操作パネルの表示部に
「E1」「E2」「E5」「E6」が表示される
  • 「E1」「E2」「E6」:センサーの不具合が考えられます。
    お客様相談窓口(株式会社A-Stage)までご連絡ください。
  • 「E5」:ヒータープレートの汚れが考えられます。
    ヒータープレートの表面の汚れをきれいにふいてください。
  • ふたは確実に閉まっていますか?
    ※上記の確認後、電源プラグをコンセントから抜き、再び電源プラグをコンセントに差し込んでください。表示が変わらない場合は、お客様相談窓口(株式会社A-Stage)へまでご連絡ください。
無水調理で焦げる

玉ねぎなど水分量の多い食材を、内がまの底の方に入れてください。

ご飯の水気が多く上手く炊けない

お米の状態やお好みにより、水分量を調整してください。水気が多い場合は、給水量を内がまの目盛りより減らしてお試しください。

取扱説明書

Re・De Pot 取扱説明書 (PDF)

Re・De Pot 同梱レシピブック (PDF: 32.5MB) ※2024/2/16更新

※ 取扱説明書の内容は、製品の仕様変更などで予告なく変更される場合があります。

お問い合わせ

Re・De製品に関するサポートは、
株式会社A-Stage にて承っております。

株式会社A-Stageの夏季休業期間については
下記をご確認ください。
夏季業期間について

株式会社A-Stage
製品についてのお問い合わせフォーム

※ Re・De Ringに関するお問い合わせは、株式会社PIXELAお問い合わせフォームでのみ承っております。

お電話でのお問い合わせ
03-3573-0703
受付時間:10:00 ~ 12:30、14:00 ~ 17:00(月~金)
2024年5月1日(水)より受付時間を変更いたします。
詳しい内容は下記をご確認ください。
お客様相談窓口 受付時間変更のお知らせ