スペシャルレシピ | 主役級のたっぷり夏野菜

トマトとチキンの
ビリヤニ

ビリヤニとは、インドやパキスタン、中東などでポピュラーなスパイス炊き込みごはん。
バスティマライスだと本場の雰囲気が味わえますが、無洗米でもOKです。
スパイスの香りはしっかりだけど辛くはありません。
パクチーやフライドオニオンなどをプラスすることで自分好みにアレンジして楽しみましょう。

  • SHARE

材料

トマトとチキンのビリヤニの材料
バスティマライス or 無洗米
170g
玉ねぎ 中
1/2個(100g)
鶏もも肉
160g
ニンニク
1片
ししとう
1本
生姜
親指大
カレーパウダー
小さじ1
クミンシード
小さじ2分の1
トマト
220g
小さじ1強

☆ パプリカパウダー、パクチー、フライドオニオン、半熟ゆでたまご 適宜

  • かさの出やすい食材は、加圧調理時に内釜の「調理MAX」の目盛を大きく上回りすぎないよう、量を調整しながら投入してください。

作り方調理時間合計 66分

時間内訳:
調理時間 27分 + ほったらかし時間 39分

  • 下準備の時間は含まれておりません

下準備

トマトとチキンのビリヤニの作り方 下準備の画像

バスティマライス (または無洗米) を30分ほど水に浸しておく。

00

トマトとチキンのビリヤニの作り方 手順1の画像

(1) 内がまにみじん切りにしたニンニクと生姜、クミンシードを入れ、好みの油 (分量外) を少々加える。蓋をしてあたため機能で軽くあたためておく。

13

(2) (1)にみじん切りにした玉ねぎ、角切りにしたトマト、刻んだししとう、カレーパウダー、塩を加えたら1分加圧する。

34

(3) ピンが下がったら一度スイッチを切り、蓋を開けてかき混ぜて粗熱をとる。

35

トマトとチキンのビリヤニの作り方 手順4の画像

(4) ザルにあけてしっかり水を切ったバスティマライス (または無洗米) と一口大に切った鶏もも肉を(3)に加え、水 (分量外) を150ml加える。蓋をし、メニュー1で炊き上げる。

65

(5) 炊きあがってピンが落ちたら蓋を開け、全体を混ぜる。皿に盛って、お好みでパプリカパウダー、刻んだパクチー、フライドオニオン、半熟ゆでたまごなどを添える。

トマトとチキンのビリヤニの完成イメージ

66 分後
完成!

  • 調理時間の中には下準備の時間は含まれておりません。
  • 調理時間の中には「粗熱を取る」「冷蔵庫で冷やす」「材料の用意」などの時間は含めておりません。
  • 時間は目安です。季節や状況によって差があるため、調理時間の合計に違いが出る場合があります。
監修|川上ミホ

監修|川上ミホ

フードディレクター、オーガニックコンシェルジュ、ソムリエ。国内外のレストランでの経験を経て、独立。食のスペシャリストとして書籍・雑誌、企業webなどメディアを中心に活動。