時間内訳:調理時間 10分 + ほったらかし時間 25分
00 分
(1) もち米はよく洗い1時間ほど浸水させ、ザルに上げて水気をきる。
イカは内臓と足、軟骨を抜いてきれいに洗い、水気を拭き取る。
01
(2) 足は8mm幅に切りボウルに入れる、その中に(1)のもち米を加え混ぜる。
イカの中にもち米を入れ6割ほど詰め、楊枝で縫うように止める。
上から楊枝で全体に穴をあけ、味を染み込みやすくする。
04
(3) 内がまに<A>と水を入れよく混ぜたら、(2)を入れ、あく取りシートをのせる。
メニュー1で加圧し、ピンが下がるまで待つ。
タレにとろみをつけたいときは、小鍋で煮詰め、水溶き片栗粉でとろみをつける。
35 分後
完成!
※ 調理時間にはもち米を浸水する時間は含まれておりません。
※ 時間は目安です。加熱・減圧時間は状況によって差があるため、調理時間の合計に最大約30分ほど違いが出る場合があります。
フードデザイナー、グラフィックデザイナー。「普段の食材」が「おもてなし」になる空間をデザインする料理家として、書籍・雑誌、企業のレシピ開発、メディアを中心に活動。